ATKey – 3:ATKeyを各種サービスに登録する
ATKey – 3:ATKeyを各種サービスに登録する 続きを読む»
日本情報システム株式会社(本社:埼玉県狭山市、代表取締役:肥沼 佑樹、以下NJS)は、WindowsPCの二要素認証プロダクト「Yubi Plus」に使用するセキュリティキーが、生体認証に対応したことを発表Yubi Plus製品サイト:https://yubiplus.com/ これにより、生体(指紋)情報に基づいた本人確認を行った上で、二要素認証が実現可能となります。て、生体認証鍵(NJS) ATKey)または、皆様の物理認証キー(YubiKey)のいずれか、Yubi Plusの認証用USBセキュリティキーとしてご選択いただけます。 数多くの導入実績がある「Yubi Plus」は、USBセキュリティキーをWindows PCのUSBポートに挿入し、センサー部にタッチするだけの簡単操作で、二要素認証ログインが可能です。利用者の負担を軽減しつつ、簡単にPCのログインを強化します。また新型コロナ禍における働き方Yubi Plus動画による製品説明 昨今のサイバー攻撃の一つである「なりすまし」を対策する方法として多要素認証(二要素認証)としてご自宅や出先からのテレワーク(画面転送型リモートアクセス)も実現します。各重要や関連機関から発表されている、ICTセキュリティに関するガイドラインでは、認証強化の有効性を説明しているものも多く、業務を行う際の入り口であるPCの認証対策を実施することは非常に有効な手段です。今回の生体認証に対応したUSBセキュリティキーの開発には、生体認証で多数の実績があるAuthenTrend NJSは、今後もYubi Plusによる認証強化、利用者が安心・安全にICT環境をご利用いただけるよう支援してまいります。 AuthnTrend副社長のZake Huang氏より最後までお待ちしております。 ================================================= ===== 文教市場をはじめ、多くの実績のあるYubi Plusの認証用セキュリティ鍵に、当社のATKeyYubi PlusのUSBセキュリティキーとしてATKeyが多くのお客様に新たな価値を提供できるものと確信しております。AuthenTrendは、先進的なソリューションの提供を目指し、日本情報システムとともに持続的な成長を目指してまいります。 Zake Huang Vice President ===================== ================================== ■ 日本情報システム株式会社(NJS) NJS(https://www.njs-net.co.jp/)は、1974年の創立以来「創造と挑戦」をテーマにICTの有効活用、機能的なシステム構築に力を注ぎ込んでまいりました。社内の優秀なベンダーとのパートナーシップを中心に、SI事業、ISP事業、セキュリティ関連ソフトウェアの販売、コンサルティング事業を推進しております。
WindowsPCの二要素認証「Yubi Plus」に、生体認証キーを追加 続きを読む»
FIDO2仕様では、オーセンティケーターを識別する新しい方法が詳細に説明されています。 これは、オーセンティケーターのタイプ (ブランドやモデルなど) を示す 128 ビットコードです。 AAGUID は、その製造業者によって製造されていますたすべてのオーセンティケーターで一貫性があるように、製造業者によって選択されなければなりません。これらのオーセンティケーターは、他のすべてのタイプのオーセンティケーターの AAGUIDと本質的に同じであり、異なります (確率は 1-2-128 以上です)。 AAGUID は、ダッシュ (「-」) で始められた 5 つの 16 進数文字列で複雑文字列 (「7a98c250 -6808-11cf-b73b-00aa00b677a7」など)として表されます。 新しい AAGUID は、FIDO2をサポートする新しい製品に対して、または既存の製品に機能が追加または削除された度に発行されます。行=”デフォルト” 色=”” テーマカラー=”30″] ATKeyAAGUID 製品名 FIDO2 AAGUID ATKey.Pro (firmware 1.x) e1a96183-5016-4f24-b55b-e3ae23614cc6 (CTAP2.1 firmware 2.x) e416201b-afeb-41ca-a03d-2281c28322aa (CTAP2.1 firmware 5.x) ba76a271-6eb6-4171-874d-b6428dbe3437 ATKey.Card(2024.08にEOL)
ATKey FIDO2 セキュリティ キー AAGUID 続きを読む»
日本法人@レノボ(Lenovo)社主催のセミナー「学校利用パソコンの安心安全@徹底解説セミナー」にサテライトオフィスも参加します! ※Zoom視聴可能となりますので、お気軽にご参加ください! 2022年12月17日(土)14時~15時、または今日、アーカイブにて視聴も可 参加方法:オンライン配信(Zoom) 申込URL:https://docs.google.com/forms….. ←お申込は左クリックアフターGIGAの安心安全な端末活用を徹底解説セミナー?生徒1人1台の端末環境を安心・安全・便利に活用する方法を解説。ツールもご紹介しますか? <セミナー内容> ○1:1-13:30 サテライトオフィス 生徒1人1台の端末環境でパスワードレスにより安心/安全にするためのソリューションのご紹介 FIDO14(生体認証)の認証指紋によるログインソリューションをご紹介します○ 00:1~1:2.0 レノボ・社ジャパン アフターGIGAにおける利活用の最適解「みんなでプログラミング」のご紹介 情報Iや共通テスト対策に最適なプログラミング教材「みんなでプログラミング」をご紹介 ○ 14:00-14:15 サテライトオフィス指紋認証~ 「みんなでプログラミング」 「プログラミング」までのSSOデモンストレーション ○ 14:15-14:20 レノボ・ジャパン社 次世代の生徒用端末両方教師&校務端末のご紹介GIGA更新を見据えて、生徒用端末全般と教師&校務端末をご紹介します。 14e Gen20 / ThinkPad C14 Chromebook Gen1 申し込みはこちら https://docs.google.com/forms….. ←お申し込みは左クリック
(レノボ・ジャパン社主催)学校利用パソコンの安心安全@徹底解説セミナーについて! 続きを読む»